2009-01-01から1年間の記事一覧

本年度最高傑作(初出2/11)

▽なんもねーところから生まれ姫 「お前も今年で16歳。よってうちあけるが、お前はなんもねーところから生まれた」 「父上!いったいどういうことです!」 「知らん!お前はなんもねーところから生まれた。なんもねーところからだ。なんもねー、ほんとなんも…

●11

◆白痴 ◎坂口安吾/新潮文庫 253 白痴の女と火炎の中をのがれ、「生きるための、明日の希望がないから」女を捨てていくはりあいもなく、ただ今朝も太陽の光がそそぐだろうかと考える。戦後の混乱と頽廃の世相にさまよう人々の心に強く訴えかけた表題作など、自…

●10

■あ・うん(1981) ◎向田邦子/文春文庫 216 つましい月給暮らしの水田仙吉と軍需景気で羽振りのいい中小企業の社長門倉修造との間の友情は、まるで神社の鳥居に並んだ一対の狛犬阿、吽のように親密なものであった。太平洋戦争をひかえた世相を背景に男の熱い友…

●9

■ねじまき鳥クロニクル 第1部 泥棒かささぎ編/第2部 予言する鳥編/第3部 鳥刺し男編 ◎村上春樹/新潮文庫 312・361・509 「人が死ぬのって、素敵よね」彼女は僕のすぐ耳もとでしゃべっていたので、その言葉はあたたかい湿った息と一緒に僕の体内にそっとも…

M‐1の話(後)

うほっ!当たった! 【2位、3位用コメント】惜しい!惜っしい!惜っしぃぃぃ!!ぼっしぃ。ぼっしぃ(エロ漫画家)。というわけで正解は「ぼっしぃ」でした。それ以外の皆さんは全員ボッシ(ぃ)ュートなんちて。ぎゃはっ!!ぼっしぃ。それでは、よいお年を。

M‐1の話(前)

臆測だけど、今年のM‐1はパンクブーブーが優勝する気がする。明日に続く。

●8

■都市と星(1956) ◎アーサー・C・クラーク(訳)山高昭/ハヤカワ文庫SF 353 銀河帝国は崩壊し、地球には唯一の都市ダイアスパーが残された。そこは快適に防備された小宇宙。十億年の歳月の間に、都市の『記憶バンク』は人間の組成のパターンを使って原初の人間…

●7

◆SFカーニバル(1953,1957) ◎(編)フレドリック・ブラウン&マック・レナルズ(訳)小西宏/創元推理文庫SF 285 鬼才フレドリック・ブラウンが、今まで他のいかなる選集にも収録されたことのないSF短編の傑作中の傑作を編纂した名アンソロジー。地球侵略、タイム・…

●6

▲文学部唯野教授のサブ・テキスト(1990) ◎筒井康隆/文春文庫 202 大学をパロディ化した大ベストセラー作品「文学部唯野教授」のサブ・テキスト。マンモス大学の名物教授が100の質問に答えて、教授の知られざる素顔を披露。裏話、エピソードを満載して、小説…

●5

■順列都市[上・下](1994) ◎グレッグ・イーガン(訳)山岸真/ハヤカワ文庫SF 282・285 記憶や人格などの情報をコンピュータに“ダウンロード”することが可能となった21世紀なかば、ソフトウェア化された意識、になった富豪たちは、コンピュータが止まらないかぎ…

●4

◆木星買います(1975,1950〜1973) ◎アイザック・アシモフ(訳)山高昭/ハヤカワ文庫SF 365 銀河の彼方から地球を訪れた人類よりはるかに高度な異星人は、珍妙な取引きを申しでた。太陽系最大の惑星、木星を“買いたい”というのだ。はたして異星人の真意は?――表…

●3

◆クローム襲撃(1986) ◎ウィリアム・ギブスン(訳)浅倉久志・他/ハヤカワ文庫SF 334 世界のコンピュータ・ネットワークが作る情報宇宙、電脳空間。おれたちは神経をデッキにつなぎ、この空間に直接侵入するスーパーハッカーだ。つぎのターゲットはクローム。暗…

●2

■無限記憶(2007) ◎ロバート・チャールズ・ウィルスン(訳)茂木健/創元SF文庫 484 40億年におよぶ地球の時間封鎖を解くと同時に、謎の超越存在“仮定体”は巨大なアーチを出現させた。それをくぐった先は、未知の惑星“新世界”。人類がこの星と自在に行き来をはじ…

●12月読書‐1

■文学部唯野教授(1990) ◎筒井康隆/岩波書店 304 【帯より】究極のパロディか 抱腹絶倒のメタ・フィクションか 我らが若き主人公・唯野仁、彼は早治大学英米文学科の名物教授にして、実は隠れて小説を発表している新進作家、何やら不穏な幕開きである。 「大…

うんこについて

あーうんこしたい、うんこしたいうんこしたいうんこしたいうんこしたい、あーうんこしたい!と思ってトイレへ駆け込み便座に座ってみたものの、屁しか出ねぇ! うんこ出ないで、屁しか出ねぇ!屁しか! そんな時ぁ、頭を抱えてこう言うんだ! 「Oh Shit……Oh …

●12

■俗物図鑑(1972) ◎筒井康隆/新潮文庫 627 評論家だけの風変りな“梁山泊”プロダクション出現――盗聴、横領、出歯亀、放火などタブーとされる芸ばかりに秀でている彼ら俗物センセイは、一躍、マスコミの寵児にのし上がる。しかし、彼らの奔放な活躍ぶりは、次第…

●11

■ヘミングウェイごっこ(1990) ◎ジョー・ホールドマン(訳)大森望/ハヤカワ文庫SF 317 ジョン・ベアドはヘミングウェイが専門の大学教員。とあるバーで論文を執筆中、ある男からヘミングウェイの原稿の贋作づくりを持ちかけられる。これまでも成功した贋作事件…

●10

■独裁者の城塞(1982) ◎ジーン・ウルフ(訳)岡部宏之/ハヤカワ文庫SF 475 ペルリーヌ尼僧団を追って北部へやってきたセヴェリアンは、いつしか共和国とアスキア人との紛争地帯に奥深く入りこんでいた。戦場を彷徨ううちに、共和国軍の一員として戦闘に参加する…

●9

■警士の剣(1981) ◎ジーン・ウルフ(訳)岡部宏之/ハヤカワ文庫SF 436 流刑の地スラックスで警士の任に就いていたセヴェリアンは、かつてネッソスを追放されたように、ある女性との問題から、ふたたびこの山岳都市を追われる身となってしまう。魔石を主であるペ…

寒い(改)

ああ寒い! 寒い寒い寒い!! こう寒くちゃ! こう寒くちゃ! 討ち入りするしかねえ!! 討ち入りするしかねえ!! 《100人アンケート》 寒いとき、あなたは討ち入りしますか? する 34% しない 36% 討ち入る場所による 19% …べつに 11%

●8

■調停者の鉤爪(1981) ◎ジーン・ウルフ(訳)岡部宏之/ハヤカワ文庫SF 460の掟に背いてを追われたセヴェリアンは、新たな任地へ向かう途上、拉致され、深い森の奥へと連れていかれる。そこに設えられた玉座で待っていたのは、反逆者ヴォダルスだった! 謎の宮殿…

メイド

メイド「おかえりなさいませ、御す人様」 客「おら、ゴス人ではね。おらはゴス人でねぞ」 メイド「だども……」 客「ゴス人でね」 メイド「……すまね」 客「ん」

●7

◆年間SF傑作選1(1961) ◎(編)ジュディス・メリル(訳)中村保男/創元推理文庫SF 355 What is S-F? Science fiction? Fantasy? Yes――and more. S is for Science and Satellites, Starships and Space;for Semantics, Society, Satire, Suspense, Stimulation, …

完食が基本の話

テレビドラマとかの夕食の食卓シーンで主人公の女学生が飯を半分ぐらい残して「…ごちそうさま」母「えッ!?もういいの?」(主人公の内面を表すシーン)という場面を見かけるが、信じられない。俺の家では絶対そんな事はなかった。どれだけ家庭内がピリピリして…

●6

■時空の支配者(1984) ◎ルーディ・ラッカー(訳)黒丸尚/ハヤカワ文庫SF 301 自前の会社が倒産して以来、いささか人生に退屈していたぼくの前に突然、拇指サイズの小人が出現した! 小人は悪友のハリイ・ガーバーで、自分が時空支配装置を発明したことを告げる…

●11月読書(5)

■拷問者の影(1980) ◎ジーン・ウルフ(訳)岡部宏之/ハヤカワ文庫SF 478 遥か遠未来、老いた惑星ウールスでの徒弟として働くセヴェリアンは、反逆者に荷担した疑いで捕らえられた貴婦人セクラに恋をする。組合の厳格な掟を破り、セクラに速やかな死を許したセヴ…

●11月読書(4)

■永劫回帰(1983) ◎バリントン・J・ベイリー(訳)坂井星之/創元SF文庫 293 無頼の宇宙船乗りヨアヒム・ボアズは、哲学者コロネーダーたちの手で身体改造された一種の超人だった。彼と機能的にリンクされた「船」とともに宇宙を渡るボアズの目的はただひとつ………

年齢

「私って何歳に見えるぅ〜?」 「うるせー!知るか!ぶち殺してやる!」 というわけで、ぶち殺した。 いくつに見えるかは知らないが、翌日の新聞で享年はははっきりした。

●11月読書(3)

■ロボットの魂(1974) ◎バリントン・J・ベイリー(訳)大森望/創元SF文庫 383 老ロボット師夫妻の手によって、一体のロボットが地上に生をうけた。盗賊団と戦い、地方王国の王位を狙い、波乱に満ちた放浪の旅をつづけるが、彼は世にあふれる数多のロボットと違…

内臓がぺらぺら

病院へ行ってレントゲンをとってもらった。医師「これが正面から見たあなたの臓器群、まぁまともだ」俺「まとも!ああよかった」医師「で、これが横から見たレントゲン写真。細い縦線が見えるね?あんたの臓器群だ」俺「縦線!俺の臓器群は縦線一本!なんだ…